ゆと里スペース

いなくなってしまった仲間のことも思い出せるように。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「紀伊国屋じんぶん大賞」に投票しました

紀伊国屋さんの「じんぶん大賞」の季節になりました。一応ランキングも発表されるので賞レース的な雰囲気もありますが、この1年で刊行された人文書をみんなで振り返る、振り返りイベント的な側面がわたしにとっては楽しく、今年も「どの本が選ばれるかな」…

NHK文化センターで清水晶子さんと特別対談します:フェミニズムとトランスジェンダー

イベントのお知らせです。 今週末の12/3(土)NHKカルチャー青山(NHK文化センター青山教室)にて、『トランスジェンダー問題』に解説も書いてくださった清水晶子さんと特別対談「フェミニズムとトランスジェンダー」をします。この講座は『トランスジェンダ…

近くて遠いあなたと、フェミニズム

この記事は、近藤銀河さんによる『トランスジェンダー問題』の書評を紹介するものです。銀河さんの書評が掲載されているのは「ちくまweb」という筑摩書房のサイト、「昨日、なに読んだ?」という書評リレーの1つがその書評です。以下で読めます。 www.webch…

いつかトランスがもっと世界を豊かにできる未来が来る日まで

この記事は、清水晶子さんによる『トランスジェンダー問題』の書評を紹介するものです。清水さんの書評が掲載されているのは『文藝』(2022年冬季号)、書評のタイトルは「いつかこの本が読まれる必要がなくなる未来が来る日まで」です。 ちなみにわたしは『…

これからはトランスの話を

この記事は、周司あきらさんによる『トランスジェンダー問題』の書評記事を紹介するためのものです。あきらさんの記事が掲載されているのは「じんぶん堂:powered by 好書好日」、文章のタイトルは「「トランスジェンダー問題」は、シスジェンダー問題である…

トランスジェンダーと「私たち」:三木那由他さん『群像』11月号「論点」を読む

この記事は、三木那由他さんによる『群像』11月号の「論点」を読み、考えたことを書き記すものです。ただ、三木さんのこの文章はショーン・フェイ『トランスジェンダー問題』の書評的な文章でもありますから、わたしがこれから書こうとしているのは「書評の…